こんな方へ
・デジタルカメラで撮影した写真でモノクロ作品を制作したい方
・モノクロ表現のレタッチ方法を習得したい方
・モノクロのファインアート作品をデジタルプリントで仕上げたい方
・アート市場に向けたモノクロデジタルプリントを制作したい方
モノクロ写真は、色彩の無いシンプリなイメージですが、単色の明暗や濃淡のみで光を表現し、被写体の立体感や奥行き感を作り込む奥深さがあります。
この講座は、デジタルカメラで撮影した作品をモノクロで仕上がることにより、光の読み方や諧調の表現方法を理解するとともに、写真で一番重要な「光」の表現を深めていきます。
また、ここ数年で飛躍的に進歩したデジタルカメラ、画像処理ソフト、インクジェットプリンター、デジタルプリント用紙など、デジタルによるモノクロプリントの作品制作について学び、プリント作品の完成度を高めていきます。
開講日時:
2026年1月17日(土)〜 8月15日(土)【全8回】
1回目:2026年1月17日(土)10:00 - 12:00
2回目:2026年2月21日(土)10:00 - 12:00
3回目:2026年3月21日(土)10:00 - 12:00
4回目:2026年4月18日(土)10:00 - 12:00
5回目:2026年5月16日(土)10:00 - 12:00
6回目:2026年6月20日(土)10:00 - 12:00
7回目:2026年7月18日(土)10:00 - 12:00
8回目:2026年8月15日(土)10:00 - 12:00
※ 開講日の予定が合わない場合や欠席の時は、ご都合の良い日程で補講を行いますのでご相談ください。
(補講料 8,800円/1回)
講座内容:
1回目:モノクロ作品制作のワークフロー、RAW現像
日時:2026年1月17日(土)10:00 - 12:00
デジタルカメラで撮影した画像データを、作品に仕上がるためのレタッチやプリントの工程について解説します。Adobe PhotoshopとCamera Rawを使用してモノクロファインプリントに適したRAWデータの現像方法や、カラーからモノクロへの変換など、モノクロでーた作成のテクニックやコツを学びます。
2回目:調整レイヤーを使いこなす(レベル補正とトーンカーブの基本)
日時:2026年2月21日(土)10:00 - 12:00
Photoshopの調整レイヤーのレベル補正とトーンカーブの基本的な使い方や、覆い焼きや焼き込みで部分的に明るさを調整する方法を解説します。作品の明暗をコントロールすることで、階調表現に深みを与えます。
3回目:調整レイヤーを使いこなす(立体感や奥行き感など、光の表現の応用)
3回目:2026年3月21日(土)10:00 - 12:00
4回目:2026年4月18日(土)10:00 - 12:00
5回目:2026年5月16日(土)10:00 - 12:00
6回目:2026年6月20日(土)10:00 - 12:00
7回目:2026年7月18日(土)10:00 - 12:00
8回目:2026年8月15日(土)10:00 - 12:00
※ 開講日の予定が合わない場合や欠席の時は、ご都合の良い日程で補講を行いますのでご相談ください。
(補講料 8,800円/1回)
フォトレッスン
プライベートフォトレッスン
ライティングやレタッチ、プリントアウトなど、講師と一対一で学びたい内容を受講することにより、自分の目的に特化した内容でレッスンを組めます。スケジュールも都合に合わせて設定できます。
開講準備中
グループフォトレッスン
法人研修や、友人・知人のグループなど、複数名を対象としたレッスンも承っております。受講者のレベルやペースに合わせて内容をカスタマイズし、無理のない進行で学べます。
日程は平日・夜間など、ご希望に応じたスケジュールで調整可能です。
開講準備中